お家でゴロゴロ@@@@@
お久しぶりに日記を書きます。
最後の日記から、ベイビーも成長しています。
7月の終わりに5ヶ月に入りました。
おまけに胎動までわかるようになりました。
まーやのベイビーは野球、特に高校野球が好きみたいで
甲子園を見てるとポコポコ蹴ったり、
グニューって動いたり。
お腹の中で応援しているのか自分で野球しているのか・・・。
まだ性別はわかんないけど男の子かも!!!
ここでまーやの手作り作品紹介!!!
まずはフェルトで作った絵本☆
我ながら可愛く出来たと(笑)
次は肌着です。ガーゼ生地はてんとう虫の模様で気に入ってネットで手に入れました。
男の子か女の子かわかんないけどどちらが生まれても着てもらっちゃいます。(ベービーには迷惑かも・・・)
8月1日の戌の日に腹帯を巻きました。
実家の母が子安大使でいただいてきてくれました。
一度巻いたけど暑くて2度目はまだ巻いてない状況・・・。
お守りはいつもしてる腹巻の中に見に付けてます。
この写真は余暇を利用して作ったクロスステッチの数々。
結構たくさんになりました。
こんな感じで毎日、大きくなるお腹と日に日にしっかりわかる胎動を感じながら
ハッピーに過ごしてます。
8月10日で17週と3日。
ベイビーは推定体重206gになりました。
まだまだ小さいけどしっかり元気に育ってます。
まーやのマタニティ日記
5月8日・・・夜にナプキンに縦線(:0:)生理が来たかーーーーって思ったの。
5月9日・・・トイレに行くたびにかすれ気味の出血はついてるけど???
なんか違うような・・・。ま・まさか!!!(・□・)!!
5月10日・・仕事帰りに薬局で妊娠検査薬を買ってきました。気になってご主人様も仕事場から「早く調べなよーー ー」って催促のメール。帰って早速、調べました。3分後に結果が出ると言うのに1分以内に結果が出 ました。陽性でーーーす。ご主人様にも すぐに報告。喜んでくれました!!!
5月12日・・確認のため、病院に行ってみたの。まだ4週くらいで赤ちゃんの袋はエコーには写らないけど妊娠反応 あり。Drも「おめでとう」って。だけどまだまだ不安定で何があるかわからないから来週また来てく ださいと。
5月15日・・仕事中からお腹が張るような生理痛のような痛みがあり帰って横になりました。何時間経っても続くか らご主人様がお仕事から帰ってきてから病院に連れて行ってもらいました。切迫流産の恐れがあるから
自宅安静と言われました。赤ちゃんの袋は子宮内に確認できました。胎嚢の大きさ7.3mm。
5月16日・・今日から仕事休む
5月19日・・5週くらい。胎嚢15mm。出血少量あり。プロベラ処方あり。心配は続く。でも胎嚢は大きくなって きているし前向きに考えよう。つわりを感じるようになってきました。
5月20日・・体って不思議。早くも胸がぼーーーーんって!!つわり↑。(^0^;)親父みたいな声でオエ〜っ て。
5月22日・・夜中に生理1〜2日の出血あり。流産かと覚悟しました。夜中に病院にいきました。診察のころにはと まり気味。止血剤が出て帰宅。出血が増えたり腹痛があるときにはまた受診をと。
5月28日・・つわり強くなり初嘔吐・・・。体だるいし薬も飲めない。
5月29日・・薬も飲めないので病院に電話する。受診を勧められ昼前に受診。エコーで赤ちゃんが元気なところ見て 乗り切ろう!!とエコーする。つ、ついに赤ちゃんの心拍確認しました〜〜〜〜(^0^)V不思議にも元気が出ました。
6月1日・・・6週くらい。胎嚢は44mmまで大きくなっていました。心臓も元気に動いてました。でもまだ出血が あるので安静は続行で。
6月8日・・・今日はご主人様も検診について来てくれました。エコーで赤ちゃんの元気な姿が見えました。出血も止 まりました。胎児の大きさは17mmで8週と4日相当に育ってました。来週には予定日が確定するら しい。体重は2.5キロ減。数日前から恥骨周辺が膨らんできてます。
6月15日・・胎児の大きさは2.3mmに育ってました。手を動かしてて感激!!!9週と3日で予定日は2007年1月15日。妊娠届けの用紙をいただ きました。
6月16日・・保健センターに母子手帳をもらいに行って きました。なんかますます母になる実感がわいてきました。
6月17日・・なんとなくつわりが昼間は楽に。日に日に楽になるといいなぁ〜。
6月18日・・お腹の毛が少し濃いくなって来ました。胸も日々成長中。痛くて痛くてうつ伏せで寝れないの。今日は 赤ちゃんが成長しているのかお腹が時々チクチク。
6月20日・・昼間はつわりは楽なのでクロススッテッチをしました。
道後温泉旅行
さくらとあと2人のお友達と’道後プリンスホテル’にお泊りに行きました。
やはりハードな(^0^;旅行となりました。
なぜか私たちの旅行に付きまとう「のるま」。
今回は15時チェックイン→道後散策(外湯めぐり・ぎやまんの庭・にぎたつ庵の敷地内の水口酒造でお酒のおみやげを買う)→16:00〜22:00足湯で温泉卵をいただく→自分で可愛い浴衣選び→浴衣を着て撮影→自分が泊まるホテルの大浴場・露天風呂制覇→19:00〜お食事・・・・などまず1日目でこんなにも!!!!
2日目は6:00〜限定の鯛の潮汁をいたただく→朝になって変わった浴場で入浴→朝食→チェックアウト→砥部陶芸館で絵付け→街でショッピング。
はぁ〜 ノルマ達成!!!
お天気のいい日はこれに限る
まーやはオットと ダブルのお布団で寝ています。
オットは かなりの暖房器具。
オコタで寝てるみたいにあったかい!って言うか暑い
二人してこの寒い冬に汗をかいていることも・・・。
だから、だから!!!
今日みたいに晴れてる日には お布団を干すの。
でもでも、敷布団だけは重すぎて干せないの。
オットがお休みの日にお任せします。
今日も気持ちよく寝られます。
この寒さに耐えて早くも芽を出したの。
元気だわぁ〜。
もうちょっと、土コタツでぬくもって寝ててたらいいのに・・・。
奥様はミカメーゼ
‘奥様はマリナーゼ‘と言う本を読んでまーやと同じ状況で
笑えちゃって まーやも 絵日記を書こうって思ったの。
奥様はマリナーゼのほしのゆみさんは、千葉の浦安に在住。
良いところがたくさんあるステキシティに住む人を「マリナーゼ」と言います。
って言いながら・・・。本当のマリナーゼは新浦安の高層マンションに住むマダムのこと
だそうです。シロガネーゼ(白金在住マダム)やアシヤレーヌ(芦屋在住マダム)と同じ造
語です。
まーやは ○○県の○○町に在住のミカメーゼです。
山や海が見える町で夫と二人暮らし。
家事の手抜きはまーやも抜かりなく
忙しい夫と楽しく仲良く暮らしてます。
ミカメーゼは今日も幸せです。
今日からの絵日記をお楽しみに!!!
お友達の所へ遊びに。
そこにはまだ3ヶ月のぼーやがいるの。
そのぼーやと遊んでいるとん? いつもの眠気が・・・。
まーやは毎日お昼寝時間があるの。
お友達のところでもお昼寝がしたくなって。
ぼーやのママも眠くなって。
でも、ぼーやは寝てくれない。
そうしている間にまーやはオコタでウトウト・・・。
その間、ぼーやとママは遊んでる。
子育てって大変!!!!
睡眠を奪われるのは辛いマーやで・・・。
子作りは焦らず自然に任せようと思った1日でした。